Kanji in this term | |
---|---|
絶 | 対 |
ぜつ > ぜっ Grade: 5 |
たい Grade: 3 |
goon |
Alternative spellings |
---|
絕對 (kyūjitai) 絶待 (obsolete) |
Coined by Japanese philosopher Inoue Tetsujirō in 1881 in his work 哲学字彙 (Tetsugaku Jii, “Dictionary of Philosophy”) as a calque of English absolute, based on the Profound Meaning of the Lotus Sutra (《法華玄義》), changing the spelling from 絶待 to 絶対.[1][2][3]
絶対 • (zettai) -na (adnominal 絶対な (zettai na), adverbial 絶対に (zettai ni))
Seldom used on its own as a な-adjective, but more commonly in compounds. More often used adverbially on its own as 絶対に (zettai ni). More often used adjectivally as 絶対的 (zettaiteki).
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Imperfective (未然形) | 絶対だろ | ぜったいだろ | zettai daro |
Continuative (連用形) | 絶対で | ぜったいで | zettai de |
Terminal (終止形) | 絶対だ | ぜったいだ | zettai da |
Attributive (連体形) | 絶対な | ぜったいな | zettai na |
Hypothetical (仮定形) | 絶対なら | ぜったいなら | zettai nara |
Imperative (命令形) | 絶対であれ | ぜったいであれ | zettai de are |
Key constructions | |||
Informal negative | 絶対ではない 絶対じゃない |
ぜったいではない ぜったいじゃない |
zettai de wa nai zettai ja nai |
Informal past | 絶対だった | ぜったいだった | zettai datta |
Informal negative past | 絶対ではなかった 絶対じゃなかった |
ぜったいではなかった ぜったいじゃなかった |
zettai de wa nakatta zettai ja nakatta |
Formal | 絶対です | ぜったいです | zettai desu |
Formal negative | 絶対ではありません 絶対じゃありません |
ぜったいではありません ぜったいじゃありません |
zettai de wa arimasen zettai ja arimasen |
Formal past | 絶対でした | ぜったいでした | zettai deshita |
Formal negative past | 絶対ではありませんでした 絶対じゃありませんでした |
ぜったいではありませんでした ぜったいじゃありませんでした |
zettai de wa arimasen deshita zettai ja arimasen deshita |
Conjunctive | 絶対で | ぜったいで | zettai de |
Conditional | 絶対なら(ば) | ぜったいなら(ば) | zettai nara (ba) |
Provisional | 絶対だったら | ぜったいだったら | zettai dattara |
Volitional | 絶対だろう | ぜったいだろう | zettai darō |
Adverbial | 絶対に | ぜったいに | zettai ni |
Degree | 絶対さ | ぜったいさ | zettaisa |