Kanji in this term |
---|
訝 |
いぶか Hyōgai |
kun'yomi |
From Old Japanese. Some sources cite this first as ipukasi- in the Nihon Shoki of 720; however, that may only be traceable to supplemental glosses added later to the kanbun original. Other references cite this to the Man'yōshū of 759, where this word is attestable in both rebus and phonetic spellings.
Source: Online Japanese Accent Dictionary | |||
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Continuative (連用形) | 訝しく | いぶかしく いぶかしく |
|
Terminal (終止形) | 訝しい | いぶかしい | |
Attributive (連体形) | 訝しい | いぶかしい | |
Key constructions | |||
Informal negative | 訝しくない | いぶかしくない いぶかしくない |
|
Informal past | 訝しかった | いぶかしかった いぶかしかった |
|
Informal negative past | 訝しくなかった | いぶかしくなかった いぶかしくなかった |
|
Formal | 訝しいです | いぶかしいです | |
Conjunctive | 訝しくて | いぶかしくて いぶかしくて |
|
Conditional | 訝しければ | いぶかしければ いぶかしければ |
訝しい • (ibukashii) -i (adverbial 訝しく (ibukashiku))
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Imperfective (未然形) | 訝しかろ | いぶかしかろ | ibukashikaro |
Continuative (連用形) | 訝しく | いぶかしく | ibukashiku |
Terminal (終止形) | 訝しい | いぶかしい | ibukashii |
Attributive (連体形) | 訝しい | いぶかしい | ibukashii |
Hypothetical (仮定形) | 訝しけれ | いぶかしけれ | ibukashikere |
Imperative (命令形) | 訝しかれ | いぶかしかれ | ibukashikare |
Key constructions | |||
Informal negative | 訝しくない | いぶかしくない | ibukashiku nai |
Informal past | 訝しかった | いぶかしかった | ibukashikatta |
Informal negative past | 訝しくなかった | いぶかしくなかった | ibukashiku nakatta |
Formal | 訝しいです | いぶかしいです | ibukashii desu |
Formal negative | 訝しくないです | いぶかしくないです | ibukashiku nai desu |
Formal past | 訝しかったです | いぶかしかったです | ibukashikatta desu |
Formal negative past | 訝しくなかったです | いぶかしくなかったです | ibukashiku nakatta desu |
Conjunctive | 訝しくて | いぶかしくて | ibukashikute |
Conditional | 訝しければ | いぶかしければ | ibukashikereba |
Provisional | 訝しかったら | いぶかしかったら | ibukashikattara |
Volitional | 訝しかろう | いぶかしかろう | ibukashikarō |
Adverbial | 訝しく | いぶかしく | ibukashiku |
Degree | 訝しさ | いぶかしさ | ibukashisa |