(1997), 新明解国語辞典 [Shin Meikai Kokugo Jiten] (in Japanese), Fifth edition, Tokyo: Sanseidō, →ISBN <span class="searchmatch">道標</span> • (dopyo) (hangeul 도표) hanja form? of 도표 (“signpost”)...
手(しゅ)術(じゅつ)室(しつ) • (shujutsushitsu) operating room, operating theatre 1947, 宮本百合子, <span class="searchmatch">道標</span>: 医(い)者(しゃ)の一人(ひとり)はそれだけきき終(おわ)ると手(しゅ)術(じゅつ)室(しつ)のドアの方(ほう)へ去(さ)りかけた。 Isha no...
Synonyms: おまる (omaru), おかわ (okawa) Hyponyms: 尿瓶 (shibin), 尿器 (nyōki) 1947, 宮本百合子, <span class="searchmatch">道標</span>: ベッドのわきの小(しょう)テーブルの上(うえ)にあるベルを鳴(な)らして便器(べんき)をもらった。 Beddo no waki no shō-tēburu...
[0]) IPA(key): [d͡ʑĩŋko̞ː] 人(じん)口(こう) • (jinkō) population 1947, 宮本百合子, <span class="searchmatch">道標</span>: しかし最近(さいきん)の数年間(すうねんかん)にフランスの農業(のうぎょう)人口(じんこう)は減(へ)りつづけているということだった。 Shikashi...
shi), past 愛(あい)着(ちゃく)した (aichaku shita)) feel an attachment 1947, 宮本百合子, <span class="searchmatch">道標</span>: 伸(のぶ)子(こ)は、そこをはなれる可(か)能(のう)を示(しめ)されたとき、ひとしお深(ふか)く日(に)本(ほん)の苦(く)悩(のう)に愛(あい)着(ちゃく)したのだった。...
also brought to the attention of my father. an issue; a matter 1947, 宮本百合子, <span class="searchmatch">道標</span>: 恋(こい)や結(けっ)婚(こん)の問(もん)題(だい)は、伸(のぶ)子(こ)のいまの身(み)に迫(せま)っていることではないようだった。 Koi...
eolais f, cuaille eolais m, maide eolais m Italian: cartello (it) m Japanese: <span class="searchmatch">道標</span> (ja) (どうひょう, dōhyō, みちじるし, michijirushi) Korean: 푯말 (pyonmal), 표지판 (pyojipan)...